真冬の仙台へ。
【武蔵小杉】
結婚式の二次会に呼んでいただき仙台へ。
朝から時間を作れたので、18きっぷでまったり本でも読みながら行きまーす(σ・∀・)σ
宇都宮まで湘南新宿ラインのグリーン車で。

【黒磯】
ここまで来るとさすがに白いです。さらに北に向かうと沿線はもっと真っ白。

↑駅上を新幹線が通過中。

↑植物の体温が感じられる。

【新白河】
福島県に入り、やっぱり白い!

【福島】
最後の乗り換えです。
同じJR東日本でも東京エリアだと連結している運転席の通り抜けはできませんが、東北本線ではできました。
運転席の反対側のこのスペース。

昔乗っていた近鉄でも通り抜け可能で、座れないで普通の座席前に立っているぐらいならこのスペースにいるのが好きでした。
ラッシュ時間帯でなければ人口密度は低いし、個室感があるし、協調性に乏しくかつ「隅っこ好き」にはたまらなく適度な窮屈感(笑)
【仙台】
光のページェントが開催されていました。
結婚式の二次会に呼んでいただき仙台へ。
朝から時間を作れたので、18きっぷでまったり本でも読みながら行きまーす(σ・∀・)σ
宇都宮まで湘南新宿ラインのグリーン車で。

【黒磯】
ここまで来るとさすがに白いです。さらに北に向かうと沿線はもっと真っ白。

↑駅上を新幹線が通過中。

↑植物の体温が感じられる。

【新白河】
福島県に入り、やっぱり白い!

【福島】
最後の乗り換えです。
同じJR東日本でも東京エリアだと連結している運転席の通り抜けはできませんが、東北本線ではできました。
運転席の反対側のこのスペース。

昔乗っていた近鉄でも通り抜け可能で、座れないで普通の座席前に立っているぐらいならこのスペースにいるのが好きでした。
ラッシュ時間帯でなければ人口密度は低いし、個室感があるし、協調性に乏しくかつ「隅っこ好き」にはたまらなく適度な窮屈感(笑)
【仙台】
光のページェントが開催されていました。

Comment
コメントの投稿
Trackback
http://hiracchi1013.blog118.fc2.com/tb.php/2091-7f24ec0e